今日のインプラントと昨日の学会

今日の午前中は上下合わせて4本のインプラントを同時に埋入でした。
骨の幅や高さには問題はありませんでしたが、骨の幅が非常に細く、3mm程度しかありませんでしたので、インプラント埋入と同時に骨幅を増すリッジエクスパンジョン法と骨を増大させるGBRを同時に行いました。
両方法の詳細についてはHPを参考にして下さい。
最近は上顎の多くの症例でこのようにさまざまな骨幅を広げたり、骨の増大を行う方法をインプラント埋入と同時に行っています。

午後は上顎に2本のインプラント手術がありました。
これも同時の骨増大法が必要でした。

また昨日は横浜でインプラントの国際学会がありました。
母体はドイツの学会なので海外からの発表者が多くありました。
その中でも骨の再生を促進させる方法として患者さんご自身の細胞(幹細胞)を利用して行う、ティッシュエンジニアリングという方法が注目をあびていました。
インプラント治療において骨の増大治療は欠かせないことです。
しかし、骨を増大させることはケースによりますが、大変な治療です。特に大幅に骨がなくなっていると骨を移植する必要性があります。口腔内で移植をする骨を採取する場合、採取するための場所にさらに手術をするため患者さんにとっては非常に負担なことです。
そのため他種(牛、ブタ等)の骨を使用していましたが、BSEの報道からも患者さんの同意を得ることが難しくなってきたり、人工骨(人工の骨は安全性には問題ありません)を使用するにあたってもご自身の自家骨とは違うため完全に人工骨のみでは不十分です。
そのようなことから患者さんご自身の細胞を培養し、それを応用することが以前から研究されてきました。
最近になりその実用化が進み、近い将来、臨床に応用されることになるでしょう。

インプラントの杉山歯科医院