老化:2

d847e988.JPG老化:2

さて新しいテーマが始まり第2回目です。
『テロメア』についてです。
まず聞いたことがある言葉で分かりやすいところから始めたいと思います。
『DNA』です。
『DNA』という言葉は聞いたことがあると思います。
『DNA』の正式名称は『deoxyribonucleic acid:デオキシリボ核酸』と言います。
まあ正式名称まで覚える必要はありません。
『DNA』のみでOKです。
『DNA』ってなに? という方には聞いたことがある例でお話ししたいと思います。戦争等で生き別れた親子が再開をしたとします。本当の親子であるかどうかを検査するために『DNA検査』なるものを行います。
犯罪捜査でも『DNA検査』が行われます。
こうしたことは一般の方でもニュース等で聞いたことがあると思います。
もう少し詳しく『DNA』についてお話します。
『DNA』はワトソンとクリックによりその構造が解明されました。
1962年にノーベル賞を受賞しています。それくらいすごい発見なのです。
ヒトは『細胞』からできています。そしてその『細胞』の中を見てみますと
『細胞核』というものがあります。
『細胞核』? 聞いたことがあるかもしれません。
さらにその『細胞核』の中には『染色体』というものがあります。
これもなんとなく聞いたことがあるかもしれません。
ヒトの『細胞核』の中には23対(46本)の『染色体』があります。
その『染色体』の中にあるのが『DNA』なのです。
『DNA』は細長い糸のようなもので『染色体』の中に折りたたまれて入っています。
ちなみに『動物の細胞』の大きさは約1000分の5ミリメートルです。
ものすごく小さいですね。
その『細胞』の中にある『細胞核』さらにその中にある『染色体』さらにその中にある『DNA』ですからさぞかし小さいと思いますよね。
でも細長い糸のような『DNA』をまっすぐに伸ばしてみるとなんと2メートルにもなります。
びっくりです。相当細くて折りたたんであるのでしょう。
(私は研究者ではありませんから学校の本でしかみたことがありませんが…)
また話がずれてしまいました。
ブログはだいたい朝の寝起き状態で書いているもので
話は戻ります。
『DNA』とは細胞の中にある情報源です。
心臓や血管といった臓器に関する情報、髪の毛の色や質、生命にかかわる全てです。
『DNA』は『生命の設計図』とも言われます。
よく『DNA』イコール『遺伝情報』とも思われがちですが、『遺伝情報』は『DNA』の約1.5%程度しかありません。
これ以上深く話をしていると専門職の授業になってしまいますのでこの辺で『DNA』の話は終わりにして『テロメア』に戻りましょう。
なんとなく『DNA』についてはわかってきたいと思います。
次回は『DNA』と『テロメア』の関わりについてです。

こうしたことを知っているからといって歯科治療を受けるにあたりなにか得なことがあるわけではありませんが、こんな機会でもないと知らない話ですので
次回もどうぞ見て下さい。

また現在HPにトラブルがおきていましてそれぞれのページが途中までしか表示されていないということがおきています。
現在調査中です。
大変ご迷惑をおかけしています。

インプラントの大船駅北口歯科インプラントセンター