インプラント 歯周病 専門医のブログ:昨日のインプラント手術
当医院の休診は4/29(日曜日)、4/30(月曜日)、5/3(木曜日)、5/4(金曜日)、5/5(土曜日)になります。
ご予約は休診中であってもHP上のオンライン予約がご利用になれます。
さて今日は昨日行ったインプラント手術についてお話します。
このところインプラント手術についてはあまり記載せず、様々なテーマについて書いてきました。
昨日行ったインプラントですが、上顎の前歯部の4歯欠損です。
この欠損に対して何本のインプラントを行うことが必要であるかということですが、2〜3本です。
できれば2本が適しています。
4本は必要ありませんし、逆にインプラントの埋入本数が多いと審美的に治療を行うことが困難になります。
その理由はいくつかあります。
インプラントとインプラントの間隔は約3mm以上は必要です。
もし、インプラントとインプラントの間隔が3mm以下であるとインプラント間に隙間ができてしまうことがさまざまな研究により明らかになってきています。
またインプラントと天然歯の間隔は2mm以上です。
上記のようなルールを守らないでインプラントを埋入すると大変です。
先程書きましたようにインプラントとインプラントの間に隙間ができてしまいます。
多くの欠損がある場合、こうした間隔をきちんととるとこができない場合があります。
それはインプラントの埋入位置は必ずしも理想的な場所に埋入できるとは限らないからです。
インプラントは骨の状態の良い場所に埋入することがその後の結果に大切になります。
つまり骨の幅や高さがしっかりしているところになります。
特に上顎の前歯部の場合、骨の厚みに問題があることが非常に多く、骨を増大させる治療(GBR法)が必要になることが多くあります。
できればGBR法は避けて行いたいものです。
また同じGBR法を行うにもできるかぎり条件(骨の状態の良い)の良い場所にインプラントを埋入したいものです。
そのためインプラントの間隔は理想的な位置に埋入することが困難な場合があります。
無理にインプラントの間隔だけを考えて埋入すると今度は骨の条件が悪くなる場合もでてきます。
この話はちょっと長くなりますので続きはまた明日にしたいと思います。
この後すぐ診療が始まりますので…
ブログランキングにご協力下さい。下記をクリックして下さい。
人気blogランキングへ
インプラント 歯周病の大船駅北口歯科インプラントセンター
神奈川県横浜市にある日本歯周病学会歯周病専門医 国際インプラント学会認定医の歯科医院
I.T.Iインプラント認定医でもあり、GBR法、サイナスリフト、審美インプラント等の難症例も行います。
HPでは治療費(費用)の説明やインプラント症例、無料相談コーナーもあります。