インプラント 歯周病 専門医のブログ:インプラントの即時荷重(負荷):その3
さて、今日も『早期荷重(負荷)』の続きです。
『早期荷重(負荷)』の臨床報告についての論文を紹介します。
この臨床報告で良いデータが発表されることが私達 臨床家において最も重視することです。
研究1:研究者 :Tarnow
発表論文誌:Int J Oral Maxillofac Implants 1997年
上顎無顎の患者様に対し、10本のインプラントを埋入し、
手術当日に固定式のブリッジの仮歯を装着した。『早期荷重(負荷)』
1年後の評価では問題はまったく認められなかった。
研究2:研究者 :Kinsel
発表論文誌:Int J Oral Maxillofac Implants 2000年
14人の上顎無顎の患者様に対し、各5〜10本のインプラントを埋
入し、手術当日に固定式のブリッジの仮歯を装着した。
『早期荷重(負荷)』とした。
1〜5年後の評価では98%の成功率であった。
研究3:研究者 :Jaffin
発表論文誌:J Periodontol 2000年
17人の下顎無顎および部分欠損の患者様に対し、各4〜8本のイン
プラントを埋入し、手術当日に固定式のブリッジの仮歯を装着した。
『早期荷重(負荷)』とした。
1〜5年後の評価では99%の成功率であった。
研究4:研究者 :Chiapasco
発表論文誌:Clin Oral Implants 1997年
194人の下顎無顎の患者様に対し、各4本のインプラントを埋入し、
手術当日にインプラントを土台とした義歯を装着した。
『早期荷重(負荷)』とした。
2〜13年後の評価では97%の成功率であった。
まだまだこうした『早期荷重(負荷)』の臨床報告はいっぱいあります。
ただし、『インプラントの早期荷重(負荷)』の臨床応用はまだ始まったばかりであり、今度もっと多くの症例数と観察期間での論文報告が待たれます。
それではこうしたデータから考えるとどのような症例でも『早期荷重(負荷)』が行えるのでしょうか?
全ての症例に対して行える治療法ではありません。
『早期荷重(負荷)』は一定の基準を満たした、一部の症例にしか対応できないと言ってもいいでしょう。
明日は『早期荷重(負荷)』の問題点と適応症についてです。
ブログランキングにご協力下さい。下記をクリックして下さい。
人気blogランキングへ
大船駅北口歯科インプラントセンターインプラント 歯周病 専門医
神奈川県横浜市にある日本歯周病学会歯周病専門医 国際インプラント学会認定医の歯科医院
I.T.Iインプラント認定医でもあり、GBR法、サイナスリフト、審美インプラント等の難症例も行います。
HPでは治療費(費用)の説明やインプラント症例、無料相談コーナーもあります。