インプラント 歯周病 専門医のブログ:インプラントの被せ物:4
今日も暑いですね。
昨日はインプラントに限らず、歯科で使用する全ての被せ物は必ず、すり減ることをお話しました。
そして磨り減り方を増大する原因の一つとして『歯軋り』や『くいしばり』があります。
この『歯軋り』や『くいしばり』が、
私達がインプラントを行う際に最も注意するケースです。
先日、インプラントには天然歯と違い歯根膜というクッションが存在しないために噛む力が直接加わるという話しをしました。
『歯軋り』や『くいしばり』がある方はこうした力をさらに受けやすいのです。
こうした傾向が強い方にはインプラントをお勧めしないこともあります。
(歯軋りを強くしている方は歯を見ると削れている部分が認められます。また歯軋りで天然歯がダメになった場合にはインプラントを行っても同様にダメになる可能性があります)
私が今まで経験した中で、インプラントがダメになった原因で最も多いのがこの『歯ぎしり』と『くいしばり』によるものです。
『歯ぎしり』と『くいしばり』による『力』はものすごいものです。
私は『歯ぎしり』と『くいしばり』をしていない!
と思われるかもしれませんが、
その頻度や強さに違いはありますが、
ほとんどの方がしています。
『ギリギリ』と音として聞こえる方もいれば、
まったく音がしない方もいらっしゃいます。
『歯ぎしり』と『くいしばり』によって歯はどんどんと削れていくのです。
硬い歯でも、被せ物の金属でも必ず すり減ります。
毎日のことですから、感じないとは思いますが、
歯を良く見ると、削れた痕(あと)があります。
『歯ぎしり』と『くいしばり』が強い方ですと、歯の1/3程度まで削れている場合があります。
そんなに削れるのか?
と思われるかもしれません。
しかし、実際には結構 歯は削れるのです。
また『歯軋り』や『くいしばり』がある場合で、インプラント治療を行う場合、
予防策として『ナイトガード』といわれるマウスピースのようなものを夜間装着していただきます。
明日はこのナイトガードについて詳しく説明します。
ブログランキングにご協力下さい。下記をクリックして下さい。
人気blogランキングへ
クリックしていただくとランキングに1票入ります。
大船駅北口歯科インプラントセンターインプラント 歯周病 専門医
神奈川県横浜市にある日本歯周病学会歯周病専門医 国際インプラント学会認定医の歯科医院
I.T.Iインプラント認定医でもあり、GBR法、サイナスリフト、審美インプラント等の難症例も行います。
HPでは治療費(費用)の説明やインプラント症例、無料相談コーナーもあります。